忍者ブログ

=和楽=-karaku-

『俺の屍を越えてゆけ』を中心とした遊戯記録帖 ●原作愛・俺★設定炸裂                                            ♪コメント欄で感想や突っ込みなどお気軽にどうぞ                                                      ♪【拍手】で俺つぶイラスト選手権参加絵表示
*2025.08.22 (Fri)... [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*2011.10.26 (Wed)... 【俺屍R体験版】1018年6月~7月

●6月

俺屍の醍醐味と言えばドキドキっ、ワクワクっな「交神の儀」です。
次世代の血を繋ぐために天界の神サマに我が子を授けていただきます。

これまで鬼をバッサバッサと狩ってきて貯めた奉納点を使う時はいまっ!


oreshika_0024.jpeg
















1周目は今回の新要素、「交神の回数に応じて台詞が変わる」を試してたんですが、今回は試しに
 

oreshika_0025.jpeg

 














陰陽児中さんで○○を狙います!

儀式の画像も撮ってるつもりだったんですが、生憎と失敗した模様(;_;)

 

oreshika_0026.jpeg

 














結果は如何に? 再来月をお楽しみにっ

 

●7月

oreshika_0027.jpeg













 

暦も変わり、ウィンドウの背景も夏仕様♪ 涼やかで良いですね!
メニュー画面でも四季を感じることができるのは嬉しい限りです。

 

 

さて夏と言えばココ!


oreshika_0028.jpeg














 

【続き読むん?】からドゾ↓

 

 

 

 

 

拍手[2回]

PR
*2011.10.25 (Tue)... 【俺屍R体験版】1018年5月

さぁーてお次は九重楼ですよ!


oreshika_0049.jpeg















目指すは七天門の手前!

霧立ち込める不気味な林で雑魚狩りを狙います!
 

初めての迷宮を前にした和楽一族から一言どうぞ♪


 渉  「麗しくない……」
紫香楽「雅な処に鬼が棲んでいたらそれこそ怪し(奇妙)、よ」
 渉  「しかし母上、妙な空気です……俺の髪艶が良くないんですよ」
紫香楽「討伐中は嗜みのことは忘れなさい」


思えばこれが、悲劇の予兆だったのか……

以下、九重楼の新要素です。【続き読むん?】からドゾ↓

 

 

 

 


 

 

拍手[0回]

*2011.10.24 (Mon)... 【俺屍R体験版】1018年4月
「いざ、出陣!」 の前にィ、前回書きそびれました。

これは体験版2周目のプレイ記録です。

ではでは、スクショ機能万歳な常識ッ子初代&ナルシー息子の初陣をお届けしまーす!


各ダンジョンまで走れるのが面白いんですよ。京の都の上に乗るとイツ花が表示されるのが新鮮☆

-出発間際-

 渉  「イツ花、その花飾りが枯れる前に帰ってくるからな」
イツ花 「え? やだな~ぁ渉様。これ生花なわけないじゃないですか。簪ですよぉ」
紫香楽「さっ、行くわよ」

フラグクラッシャー・イツ花と会話の流れを全く意に介さない親子だ……。こんなんで朱点討伐できるのか? 限りなく不安だよ私がwww

oreshika_0048.jpeg















やっぱり最初は相翼院だよね! 河童と戯れて参ります♪


【続き読むん?】からドゾ↓









 

拍手[0回]

*2011.10.22 (Sat)... 「和楽一族」でおためしっ!
oreshika_0009.jpeg



















 「和楽 紫香楽」で改めて体験版開始!

 【続き読むん?】からドゾ↓

拍手[0回]

*2011.10.22 (Sat)... 御挨拶
 こちらは『俺の屍を越えてゆけ』のプレイ記録を気の向くままに書き連ねる遊戯帖です。

 主に今秋2011年11月10日発売のPSPリメイク版と、PSオリジナル版(PSPアーカイブス含)を取り扱う予定。

 原作愛・俺★設定炸裂の一族本編妄想が入り混じりますのでご了承下さいませ。
 ネタバレは極力、記事の【続き読むん?】以降に記載します。


oreshika_0003.jpeg







 発売までのフライングとして10/20から配信しました体験版感想がありますので興味のある方はドゾ↓

拍手[0回]

<< New   Home   
Blog Design by YMRc
Powered by NINJA TOOLS:[忍者ブログ][[PR]
]