忍者ブログ

=和楽=-karaku-

『俺の屍を越えてゆけ』を中心とした遊戯記録帖 ●原作愛・俺★設定炸裂                                            ♪コメント欄で感想や突っ込みなどお気軽にどうぞ                                                      ♪【拍手】で俺つぶイラスト選手権参加絵表示
*2025.08.16 (Sat)... [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*2012.03.04 (Sun)... 【俺屍R和楽一族】1026年10月


 お久しぶりです。

俺屍すら進められない日々に心が疲れました……orz


 「一髪投票」に参加いただいた方、ありがとうございます。

最終日に私も屍になってる気がするんですが、きちんと結果発表したいと思います。

 

----------------------------------------------------------

 

 さて、前回は七本の髪を全て打倒しました。

 

羽 月 「とうとう、ここまで来たか……一筋縄では進まんだろう。

     今月は、俺が出陣する。緋桐は、桐梓に奥義の伝授を」

緋 桐 「心得ました。羽月さんがいれば安心ですけど……

     妹と弟のこと、頼みますね」

 


af41aaa1.jpeg

 

 

 

 

 





 

 ラストダンジョン開通です。

 

f507cf91.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん、ここまで来ると最初に何をしますか?



8b4fd2bf.jpeg
















① 期待に胸を膨らませ、さっさと突撃する!

② おどろおどろしさに身が竦み、しばし固まる。

③ ここまで進めてきた一族に感慨を覚え、

BGM「花、決意」を聴き、更に感涙。

 

 私は③です。

 今まで討伐に赴いてきたダンジョンの「宝物」で取得率を見たり、

「鬼録」を見たりしながら、「花、決意」をじっくり聴きます。


 すぐに突撃すると味気がなくて、あまり好きじゃないんです。

サントラも勿論聴いてるんですけど、ラスダン開通時に聴くのが一番好みです。

 


 さぁ、宿敵の待つ迷宮へ、いざ、出陣!

 

 

●10月(地獄巡り)[羽月・白金・満天・雷遠]

 


jigokumeguri1.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【続き読むん?】からどぞ↓
 

 

拍手[0回]


 

 

 

 

●10月(地獄巡り)[羽月・白金・満天・雷遠]

 
 


074af56f.jpeg

 

 

 

 

 

 

 


 前は「武士の数は知れず」でしたね。こっちの方がわかりやすいかも。

 

2e060be5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 
 


羽 月 (初代のことを言っているのか……)


 前にも「神々は、どんな理由をつけて君たちに力を貸すと言ったのかな?」と言ってましたね。

 緋桐くんも気付いていたことですが、一族は神々の計略の内にあることは確かなようで、それを黄川人も知っているということですね。

 


dbddbf4a.jpeg

 

 

 

 

 

 



 

雷 遠 「巫山戯たことを……!!」

満 天 「よせ、兆発に乗るな!!」

白 金 「無駄死にしたいの?!」

雷 遠 「ッ……………………」


 羽月くんには、もう時間があまりないんです。

喧嘩の絶えなかった親子なんですが、いざその時が迫ると、

雷遠くんも無意識に父を想っていることがわかりますね。


羽 月 「貴様の戯れ言に付き合っている暇など無い」

黄川人 「惜しいねェ。君なら遊び相手にはなるだろうに」

 

 勘に障る一言を言い置いて去って行きました。

 

 現在、羽月くんや満天くんは、素質上は全てのパラメータでトップレベルなんです。

 一部の技力の低さが無ければ十分挑めると思うんですが……雷遠くんの技値の低さが痛い……

  


0f6e0754.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 BGM「黄泉坂」。深夜にやると結構怖かった記憶が鮮明です。


熱狂の赤い火でレアアイテムを狙いましょう!


 ラストダンジョンは宝の山です山!

 


 さて、まずは入口最初、飛空大将にいる虎さんを解放。

白金ちゃん(槍使い)に「虎皮の腹巻」装備をお願いしました。


雷 遠 (姉さん、似合ってるから逆に困るぜ……)


 シリアスブレイカー。

 
 

46288471.jpeg



 

 

  

 

 

 

 

 小説版の印象が強い吠丸さん解放。

 

af040802.jpeg


 

 

 

 

 

 

 
 

……あまり交神する気はない。

 



 地獄巡りは各地のネーミングが好きです。

 
jigokumeguri2.jpeg

 

 

 

 

 

 

 


 さて、「祝いの鈴」の使いどころ。

私がたびたび「渡しさん」と言って来た中ボスに挑みます。

 

 マップ↓に行って右側中央の渡し船で待ち構えている面々です。

 地獄巡りって無限ループのマップが多いんですよね。

 私は勘でいつも進んでますけど……



この中ボススロットアイテムは全て「術」なんですね。

つまり、全て入手していれば★★★となるワケです。戦勝点がホクホクなんです。 


和楽家は殆ど手に入れているので、ほぼ戦勝点3倍ですね。
 

 「お宝」はアイテム渡すとさっさと先に進ませてくれる選択肢ですが、

防御力に自信があるので戦っておきますか。


 因みに、実際の納棺でも「六文銭」を入れますよね。

三途の川の渡り賃と言われています。


 これを模しているわけですね。

 

・中ボス「脱衣婆&三途の渡し」


 脱衣婆が後衛、三途の渡しが前衛。


・三途の渡しは一列攻撃を仕掛けてくるので、まず「石猿」「陽炎」を積みます。


・脱衣婆は補助系「梵ピン」「春菜」「速鳥」「みどろ」が主。

「梵ピン」を渡しにかけたら正直メンドウなので、「清水」でリセットしたいところ。


・こちらも「梵ピン」3回重ねて攻撃します。

 

6ca91f6c.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 白金ちゃんと満天くんが属性武器で4ケタダメージを叩き出していました。結構育ってきたなぁ

 

943a531f.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれ、戦勝点下がってる∑( ̄[] ̄;)!


以前はこれで10000越え余裕だったんですが、流石に補正されましたか。


 まぁ「祝いの鈴」が確率次第では壊れないので、暇があれば戦う方針で。

 

08da1a99.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 ……言葉通り、この「賽の河原」には戻れないという意味なんですが、

じゃあ一族どうやって「帰還」するん……? と毎回思ってしまいます。


 神のご加護でテレポートでもするのか? イマイチ良くわからないです。

 


・:*:・゚☆行先選択☆゚・:*:・


 最初は二つしか選べません。

 今回は「氷雪針地獄」へ向かいましょう。



895ddf69.jpeg













 


一族の能力値に不安がある人は、もう一つの地獄の方がいいのかも?
 


24bd73bc.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 針に刺されるともれなく「毒」になる庭のどこが手軽な散策、だと……


「清水」か「火渡りの石」を持参して遊びに来ましょうネ。

 

 こちらに来たのは、おどろ大将がいるエリアだからです。

今の一族なら、戦勝点的にお得なので。

 

 さぁ、熱狂の赤い火でフィーバータイム!

 


6327ba65.jpeg

 

 

 

 

 

 


 


 「左目ノ薙刀」も「古弓白鷺」も

女性専用なんだよ!!!!!

知ってた! 知ってたけど!


 「戦管阿蘇」(土属性・単発大筒)くらいしか実入りがなかった……orz


 狙いは「イカズチ砲」(火属性・散弾大筒)だったんですけどね……

おかしいなぁ、いつもならおどろ大将が持ってるのに……パラパラ(攻略本を捲る)

 

 地獄巡りに出現しなくなっていた?!Σ(|||▽||| )

No! 七ツ髪か選考試合(試合レベル4)でしか入手できなくなっていました!


 来年の8月までお預けかぁ; 今年出場してないから、春の御誘いナイんですよね。

イカズチ砲を装備した大筒士凄い好きなんですけど……残念。

 


75a64b2d.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 


 同じく、氷雪針地獄にいるおどろ大将から術「太照天」を入手。

今回、「卑弥子」と同じくらい入手確率上がってますかね?

 青火で一発でした。


 戦闘中に、全属性で「祭り系」の効果。


 修得に足る値が鬼畜ですが、

今回は無いと勝てないかもしれないと薄々思ってます。

 


 さて、各地獄にもボスがいるので一つ、お手合わせ願いましょうか。


「首をなが~くして」お待ちのようですからね。

 


70c662d1.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 この看板も数パターンありますけど、大概イイ趣味してますよ。

 


・ボス「大百足」


 首っていうか、胴体が長い。

グラフィックで益々足の動きがきも……ボスの名前はそのままオオムカデ。
 


bae8578b.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

物理攻撃: 単体・一列攻撃


術攻撃 : 「常夜見」・「不動明」・「赤地獄」・「美津乳」

 

d858be91.jpeg

 

 

 

 

 

 


 

・捨丸同様、混乱を起こす「常夜見」が厄介です。


・最初に「石猿」で防御を固め、「速鳥」でターンの回りを早くします。


敵が攻撃した直後から「梵ピン」→奥義が安全でしょうか。

 


3be64500.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 薙刀親子による「双光斬」の併せ! 今回これ強いなぁ。

健康度消費2のお蔭でお手軽感がUp。

 

 穴に落ちると進むという地獄ならではの演出です。

最初迷うよね……「賽の河原」同様、後戻りはできません。

 


 地獄巡りはかなり多彩で深いんですよね。

まだまだ先があります。

 

 そして、今回の新要素!

 

25c0be4d.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

瘴気:通常攻撃Down↓

 

 試しに戦ってみましたが、ダメージが200を越えることが稀。

術や奥義を使って切りぬける他ない凶悪な場所になりました。

 

 ここにいるのは、

直前の終界(ボス手前のマップ)にいる大将と、最強の大将のみ。


 次のマップに進めば瘴気は解除されるので、ここは宝箱回収が無難です。

 「養老水」や「時登りの笛」が手に入るチャンスなので、是非漁っておきましょう。

 


羽 月 「……………………」

満 天 「当主様…………」

羽 月 「引き返す」

白 金 「でもっ……!!ここまで、来て―――」

羽 月 「お前もわかるだろう。進むことはできようが、

     勝つのは容易でない」
 

雷 遠 (らしくねぇよ、親父……)


羽 月 「7代目当主としての命だ。退け」

 


 最後のダンジョンに来ておいて、宿敵に挑めないのは毎度、

最大級にもどかしいです。


 朱点童子を討てれば生きることができるのに、

死ぬために家に帰るようなものですから……


 無論、いずれにしろ命には限りがあります。神とは違いますからね。

それでも、短命と普通の寿命とでは、年月に雲泥の差があるんです。


 いつも、ここで帰還するのは悔しいです。

 

次回も地獄巡りが続きます。

 

 正直、リアル日常が地獄なので、更新は遅れがちになると思いますが、

俺屍はちょっとずつ進められるようになってきたので、

時間が空いたら更新したいと思います。


 もしお時間がある方は「一髪投票」に参加してみて下さい♪

 全然票数入ってない髪ばかりなので、

今からでも変動があると私の楽しみが増えます。


 ではまた。
 

 
PR
*Comment...
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
<< New   Home   Old >>
Blog Design by YMRc
Powered by NINJA TOOLS:[忍者ブログ][[PR]
]