忍者ブログ

=和楽=-karaku-

『俺の屍を越えてゆけ』を中心とした遊戯記録帖 ●原作愛・俺★設定炸裂                                            ♪コメント欄で感想や突っ込みなどお気軽にどうぞ                                                      ♪【拍手】で俺つぶイラスト選手権参加絵表示
*2025.08.17 (Sun)... [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*2011.12.04 (Sun)... 【俺屍R和楽一族】1021年7月

 今回からちょっとずつ、各ダンジョンの宝箱の中身を気まぐれ調査しています。

 もうすぐ攻略本発売ですが、オリジナル版より確かに中身変わってるのかどうなのか。

 


●7月(白骨城)[茉莉・香蜜礼・未來・桜桃]

 

oreshika_0028.jpeg

 

 











 

【続き読むん?】からどぞ↓

 

 


 

拍手[0回]


 

 月初め、和楽家に、賑やかな泣き声がやってきました。

 それは悲しみに暮れるものではなく、新しい命の息吹です。

 


■来夢(らいむ) 風髪・土目・土肌 大筒士

父:虚空坊岩鼻 母:茉莉

 
97d992e7.jpeg

 

 




 

 





 


・信条「温故知新」。古い冊子や書物に目を通すのが好きな子みたい。

・性格はちょっと早とちりの感があるようですが、落ち着いて考えれば着実に物事を進めます。

当家初の「大筒士」となるにあたり、指南書を読み込むところから始めたため、

何事を為すにもまず先例を調べるクセがついたよう。

・名前は「未来」を「夢」見る意から。茉莉ちゃんが蓮花ちゃんに倣って、名付けました。

これから先の一族が、必ず悲願を達成できるという希望があると、願いを込めて。


 子どもの泣き声が響き渡ると、和楽家には光が灯る気がします。

 少なくとも、今の女の子達にとっては、そのようです。

 

  現役を退いていた秋桜ちゃんに来夢ちゃんの指導を任せ、夏の白骨城へ出陣です!

 


●7月(白骨城)[茉莉・香蜜礼・未來・桜桃]

 

e40e156f.jpeg

 

 












 

香蜜礼 「茉莉姉さん、ここの鬼って」

茉 莉  「結構、脆く崩れていった記憶があるけど……」
 

 まるで骨粗鬆症レベルの軽さだった前半ですが、後半はどうなってるんでしょうか!
 

 前半と後半で鬼の強さが違うのは、朱点童子が鬼の力を増幅させているが由縁なのか?
 

 一番年若い桜桃ちゃんは戦線恐々としながら、未來ちゃんは初めての場所に様子見、

古参の茉莉ちゃん、香蜜礼ちゃんは戦況を見極めながら、出来る限り奥を目指します。

 
efa98951.jpeg

 












 

 白骨城内、「三ノ丸」の宝箱。

 まさかの良品が出て来たので驚きました。

 7b2818a8.jpeg

 





 










 え、えぇぇええぇぇ「祝いの鈴」?! まさかこんなところで今回初めてお目にかかるとは!

 オリジナル版だと相翼院の「天女の小宮」くらいしか記憶ないのですが(え)、今回そこでは確認できていません;

 オリジナル版攻略本見たら……あれ、元々出るところなのか。じゃあ変わってない? 

 う~ん、結構中身変わってるらしいのですが、どの辺りが相当するのか?
 

 取り敢えず、行き当たった宝箱は開ける方針で行きましょう。

 これは迷宮最奥のボスか、ラストの渡しさんに使いたいです。

 


ba2cef5b.jpeg

 














 


 中ボス手前のこのパーティーから、白骨城名物の術をもぎとりました!

 赤い火が微妙な位置だったのでここまで猛ダッシュ! 念には念を入れて、鉄クマには眠ってもらって……

 


ae702d54.jpeg

 

 












 

 術「速鳥」を入手! 万金露も一緒にいただきました♪

 まだ覚えられないだろうけど、後々助かるので良かった良かった。

 

8f363d3a.jpeg

 

 












 

 さて、このステータスで挑むのは凄~~~く不安なのですが、中ボス「恨み足」に行って来ます!

 

・中ボス「恨み足」(後半)

 

21dd8cc6.jpeg

 
















 前半でお馴染みのボスも無論、強化されています。油断は禁物!

 今回は、一度倒したボスの間に入ると、「体力」が表示されるようになってます。


 うろ覚えですが、前半が「600」、後半が「1200」、

この時点で身の危険を感じた当主様は回れ右してお帰りになった方が賢明です。


 ここに入る前に、黄川人が言ってた言葉をよ~く思い出すと、もうちょっとよくわかります。

 

(先日、ニコニコの生放送で挑んだ生主さんの一族は一撃死。

見ていたこっちも唖然としてしまいました; 我が家よりよっぽど強かったんですが;)

 

 とにかくここは、防御専守の陣で参りましょう!

 

e7ccac35.jpeg






 

 






 

・今の一族のステータスではとにかく、「力溜め」→単体攻撃が一番恐ろしいです!

・「防御」コマンドを使用しても、桜桃ちゃんは残り体力20~30;になってしまいました……

・体力が低い、高いに関わらず、全員隙を見て「お甲」重ね常に体力は全回復。

「力溜め」後は必ず全員「防御」! 「防御」しないと、香蜜礼ちゃんでも一撃です。

 
4abe7ede.jpeg

















・「武人」をするターンを狙うため、「陽炎」か「結界印」も時々入れて行きます。

・攻撃を避けられたら、香蜜礼ちゃんに「武人」重ねがけ!

 9adfb4f1.jpeg

 













 

・ようやく攻撃に転じてこの威力。「満月のヤリ」手に入れてないとキツかったかも;


無事撃破しました!


 この白骨城の鬼は、総じて「堅い」です。


茉 莉  「あぁ、だから……」

香蜜礼  「あんなに堅いのね」


 「骨がある」とはつまり、「防御力が高い」ことを、そこはかとなくほのめかしてたってことですね。

 普通気付きませんって;

 


6041f100.jpeg

 





 

 








 

 ちょっと先に進んだので、少しレベルアップした大将にも挑んでみました。

 「軽足大将」。素早い、攻撃力高い、術の威力も高い、非常に厄介な大将です。

 とても「首切り大将」(前半最弱大将)の色違いグラフィックだとは思えない;


 結果。


 なんとか倒せました! やっぱり香蜜礼ちゃんと未來ちゃんの攻撃力が素で高い!

武器の性能が良いので主力です。軽足大将に一撃で100越えダメージ与えられると気分も楽ですね。


 術は「速鳥」と「双火竜」を入手。


 ようよう生還してみると、4月に亡くなった蓮花ちゃんの妹・秋桜ちゃんが

床についているところでした。あぁ……

 
e3b93673.jpeg

 





 

 






 


 姉の蓮花ちゃんが衰弱していく姿を認めながら、呪いが解けていない事実を日に日に自覚せざるをえなかった。

 当家初の拳法家にして、多大なる戦功を残してこれたことに感謝し、安らかに眠ってくれることを祈る三代目当主。

 娘の桜桃ちゃんは、涙がとめどなく、未來ちゃんに抱き締められて、嗚咽を抑えることができない様子でした。

 同じ母親を喪った者同士、心の痛みを分かち合いながら。

  


 まだ続くので、ここで記事を分けます。

 


 
PR
*Comment...
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
*Trackback...
この記事にトラックバックする:
<< New   Home   Old >>
Blog Design by YMRc
Powered by NINJA TOOLS:[忍者ブログ][[PR]
]